触れて楽しいユーザーインターフェイスを開発している、個人事業主のホームページです。
ブログ

電子工作

JLCPCBの基板製造と実装サービス

概要 JLCPCBで基板を製造した 今回初めて実装も頼んでみた 思ったより高くなったが満足 製造した基板について STM32L4のピン数の多いパッケージ  JLCPCBで持っている在庫がかなり割安だったため  必要なピン …

赤外線を使った反復横跳びの検出

赤外線の遮断を検出する形で、反復横跳びの検出をして自動でカウントするシステムの試作を進めている。今回は、足が線をまたぐ検出をテストするところまで。 システム構成 なわとびの検出で使用したものと同じ構成となっている。なわと …

腕回しトレーニングアプリ

以前、ジェスチャセンサAPDS-9960を使ったデバイスを試作し、腕回し運動の検出をするシステムを作った。今回はその応用で、腕回し運動を持続させて、その時間を計測する目的のアプリを作成した。 アプリの内容 腕回し運動によ …

APDS-9960をジェスチャ専用で使う

APDS-9960は、明るさと色、近接やジェスチャ操作の検出ができるセンサである。今回はこれをジェスチャの検出のみに使い、速い動きまで取りこぼしなく検出できるようにすることを目指す。 APDS-9960の動作について 図 …

赤外線を使ったなわとびのカウントシステムの試作

なわとびで跳んだ回数をアプリ上でカウントするためのシステムを試作した。 検出手段について なわとびで跳んだことを検出するには様々な手段が考えられるが、今回は赤外線を使って、ジャンプによる遮断の有無を検出している。 赤外線 …

赤外線リモコン受信モジュールを使った遮断検出デバイスの試作

操作する人の動きを検出して入力情報として利用する目的で、赤外線の遮断検出デバイスを試作した。手軽・安価に作るために、汎用の赤外線リモコン受信モジュールを使用した。 システム構成 今回の構成は、赤外線の送信側と受信側のデバ …

トランポリンでのジャンプを検出して音を鳴らすアプリ

トランポリンでジャンプしたタイミングを、センサデバイスで検出し、PC上のアプリで音を鳴らすというアプリを作成した。音は、ゲーム的なジャンプ音にしているが、いろいろな音を鳴らすことでより楽しく運動ができるのではないかと思う …

ESP32のI2C通信の使い方

ESP32-WROOMから、APDS-9930を制御するために、I2C通信の使い方を確認していく。使用環境は、PlatformIOでArduinoフレームワーク。APDS-9930用のライブラリもあるようだが、今回はWi …

測距モジュール GP2Y0A21YK の信号波形の観測

赤外線を使った距離測定のモジュール、「GP2Y0A21YK」の信号波形を、オシロスコープで直接観測してみた。 GP2Y0A21YK の出力について こちらのモジュールの出力はアナログ信号になっており、距離に対応した電圧が …

BLE入力デバイスの基板作成

入力デバイスをより小型化するための基板を作成し、いつものPCBWAYで発注した。 前回、あらたにOCSという発送方法が加わり、送料をかなり安く済ませることができた。今回、「Global Standard Shipping …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 松原UIデザイン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.