触れて楽しいユーザーインターフェイスを開発している、個人事業主のホームページです。
ブログ

STM32

STM32 HAL I2C通信の使い方

CubeMXとHALを使ってI2Cの通信をテストした。結果としては、とても簡単で使いやすかった。 テスト構成 今回はSTM32F030F4を使用した。I2Cのデバイスは、MPU-6050という加速度センサとジャイロセンサ …

Tera Termを使ってSTM32からの送信データをバイナリファイル化する

STM32からUARTで送信したデータを、PC上でバイナリファイルとして保存する方法について。目的は、STM32に接続したフラッシュROMに書かれている内容を吸い出して、バイナリファイルとして内容を見たいということである …

CubeMXとHALを使ったフルカラーLEDの制御(3)

マイコン内蔵フルカラーLEDのOSTW3535C1Aの制御について、制御のためのビット列の内容を見ていく。 1つのLEDを制御するために必要なのは、8ビット3色分の24ビットである。各8ビットで、0から255までの明るさ …

CubeMXとHALを使ったフルカラーLEDの制御(2)

マイコン内蔵フルカラーLEDのOSTW3535C1Aの制御について。 HALとCubeMXを使い、PWM出力を生成するためのプログラムを見ていく。CubeMXの設定については前回の記事を見ていただきたい。 プログラムコー …

CubeMXとHALを使ったフルカラーLEDの制御(1)

先日実装したマイコン内蔵フルカラーLEDのOSTW3535C1Aを、STM32から制御する。CubeMXとHALを使用するが、今回はCubeMXの設定までを示す。 NeoPixel系のLEDであれば大体同じ制御になってい …

Nゲージコントローラの作成

Nゲージを自作デバイスからコントロールしたいと思い、制御回路を作成した。 Nゲージは通常、パワーパックと呼ばれるものを接続して走行させる。これを、自作のデバイスからコントロールしたいと考えた。制御回路の部分さえ作ってしま …

STM32 HAL DMAを使ったPWM出力

PWM出力で1サイクルごとにデューティー比を更新していくのに、割込みで処理していると厳しいため、DMAを使うことにした。 Cube MXの方での設定は省略。 DMAの動作を開始するには、HAL_TIM_PWM_Start …

STM32 HAL PWM出力の割込みについて

http://matsubara-ui-design.net/2019/09/cube-mx2/ の続き。 PWMのデューティー比を、1サイクルごとに更新したい。 タイマの更新割込みで処理しようと思い、HAL_TIM_P …

STM32 Cube MX PWM出力の使い方

Cube MXで、PWM出力の設定をするのにちょっと引っかかったのでメモ。 目的とする動作は、1サイクルごとに割込みを発生させて、PWM出力のデューティー比を更新していくというもの。 使用しているのはSTM32F301K …

STM32 Cube MXで不必要なファイルがコピーされる問題

STM32の開発環境は、Cube MXとSW4STM32を使用中。 ふと見てみると、HALのコードで使っていないものまでプロジェクトフォルダにコピーされていた。 以前のプロジェクトも確認してみると、大体は必要なものしかコ …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 松原UIデザイン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.