秋月電子で販売している、昇圧コンバータをテストしました。
HT7733Aを使ったものと、XCL102を使ったものです。
ニッケル水素電池2本から、マイコンを動作させるための3.3Vの電源を生成する想定です。
入力はニッケル水素電池2本、出力電流は最大で100mA程度と考えます。

HT7733A

測定回路図です。出力側に電解コンデンサと、負荷としての抵抗を接続します。

電圧の測定波形です。上が出力側の電圧、下が入力側の電圧です。
コンデンサなし、負荷が10kの場合の波形です。リプルがかなり大きく出ていることがわかります。

次に、手元にあった220uFの電解コンデンサを、出力側につけてみた波形です。
リプルがかなり小さくなっています。

負荷を3kに変更、220uFを接続した状態の波形です。

リプルの大きさはあまり変わらず、周期が短くなっています。

XCL102

測定回路図です。XCL102では、出力側のコンデンサは必要ありませんでした。

XCL102の測定回路

電圧の測定波形です。上が出力側の電圧、下が入力側の電圧です。
負荷が10kの場合の波形です。リプルはほとんど見えません。

負荷を3kに変更した場合の波形です。
こちらもリプルはほとんど見えません。

XCL102の方では、出力電圧は非常に安定していました。

結論

HT7733Aでも、出力側に十分なコンデンサがあれば使えそうですが、出力電流はいずれのコンバータも大きな差はなく、XCL102の方が安くなっているので、あえてHT7733Aを選ぶ理由はなさそうです。